われたびブログ

東京都内在住の関西人OL・われちゃんのオススメの旅行&グルメブログ。

MENU

【宿泊記】女子1人旅♡HafHで人気の"温泉旅館" 「由縁新宿 yuen shinjuku」へ!"映え"好き若者向けドーミーイン!?【大浴場】

f:id:ware_tabi_travel:20210926152449p:plain

 

こんにちは、われちゃんです。

30代にもなって、自分にちゃん付けするのはやべーやつだとわかっているのですが、知らない人にお名前教えちゃいけないって育てられたもんね!3X年前に。。

 

さて、怠惰な性格がたたって、全く更新できないブログですが、泊まってきたお宿がよかったので更新してみます。

 

f:id:ware_tabi_travel:20210924125740j:plain

 

What's YUEN shinjuku 由縁新宿とは

大都会・新宿にありながら本格的な温泉旅館を楽しめる!と人気のお宿・由縁新宿(ゆえんしんじゅく)

2019年5月のオープン以来、20代・30代の女性やホテル好きを中心に、InstagramTwitterで滞在レポ投稿を見ない日がないお宿です。

 

コロナ禍における、

  • ”旅気分を楽しみたいけど遠方に行くのはちょっと後ろめたい…"
  • "スーパー銭湯もええんやけど、もうちょい特別感を味わいたい!”

と言う層にウケてるんだろうなと推察します。

 

現在、新宿と東京・代田、札幌で展開する「由縁」シリーズのほかには、HAMACHO HOTELMUJI HOTEL などを手がける、UDSグループのお宿です。全部、おしゃ!

 

ホームページのご紹介ポエムはこんな感じ。

YUEN 「由縁」とは「ことの起こり」「由来」を意味します。

旅をする人を迎え睡眠と食事を提供する場である旅館には、

その発展の過程において日本のおもてなし文化が凝縮されてきました。

簡素で無駄のない構成、静かさと落ち着きのある空間、

削ぎ落とし美、五感で四季を感じるおもてなし。

「ONSEN RYOKAN 由縁 新宿」は

旅館が旅館である由縁を研鑽しながら

新たな旅館の過ごし方を体感いただけます。

(新築マンションの広告ポエムと同じくらい、ホテルポエムって味わい深くて好きだ…)

 

ホテルじゃないよー、あくまでも、おもてなし文化の担い手である旅館だよー、ということを強調していますね。

 

最近、大きな風呂のあるホテルに行くのにハマっていて、いくつか都内近郊の大浴場付きホテルに滞在したのですが、都会の中の「旅館」ってどんな感じやろう?と思って、遅ればせながら行ってみることにしました。

 

HafH "旅のサブスク"を使用した宿泊

 

今回使ったのが、昨年11月に登録以来、存在をほぼ忘れていた HafH (はふ)

近年、旅好きの世界に足を踏み入れた皆さんが、JGC/SFC、SPGの次くらいに教育される横文字ですね。異論は認めます。

 

www.hafh

 

はふはふは「旅のサブスク」を謳っていて、

私は月々2980円で月1回宿泊できるプランに登録しています。

登録してすぐに2回ほど使用して、放置していました。

(登録したまま月会費払い続けてるって、資産管理とかのお勉強するときに一番最初に怒られるやつですね。ええカモすぎる。)

 

まあ、ただただ使わないサブスクに無駄金を払っていたのではなくて。

 

使わなかった宿泊分は、ホテル/ホステル予約時に必要となる「コイン」に交換されるので、コインを貯めていたんですね。

私が登録した際には、コインなしで止まれるお宿もあったのですが、規約が変わって、コインが必要になりました。(休眠しすぎてよく知らなかった)

 

HafHで必要なコインは

  • セミダブルルーム 400コイン ※+2000円で同伴1名OK
  • ツインルーム  450コイン  ※+3000円で同伴1名OK
  • コンフォートツインルーム 600コイン  ※+3000円で同伴1名OK

 

私は今回はセミダブルルーム(400コイン)1人で予約しました。

 

お宿レポート

Access 行き方

 

住所 東京都新宿区新宿5丁目3−18

 

 

私は新宿三丁目駅から歩いて向かいました。

ゴロゴロキャリーケース持って歩くとちょい距離を感じるかな??というくらい。

たぶん、1泊の方が多いと思うので、可能なら身軽な小さいボストンとかが良いかも。

もちろん、タクシーという手段もあると思いますが!

 

Check in 到着

f:id:ware_tabi_travel:20220205131147j:plain

 

到着したのは、休日出勤の仕事終わり、18時ごろ。

都内とは思えない、「和」の佇まいが突然出現します。

京都に住んでた頃は、こんな感じのマチナカのお宿がいっぱいあったなぁ、なんて懐かしく思いながらエントリー。

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926112835j:plain

めっちゃ和。(この猫ちゃんの置き物、何やろう?)

 

HafHからの予約ですが、チェックイン時は、普通のお宿の予約時と同じで、名乗るだけでOK。

 

アサインされたのは低層階のダブルルーム。

「+1000円で高層階の同じ広さのお部屋にアップグレードできます」と言っていただいたのですが、ひとり旅だし、お断りしました。

空き具合によっては自動的に高層階にアサインされる場合もあるようなので、運しだいですね。

 

 

Way to Room  お部屋へ・・・

f:id:ware_tabi_travel:20210926112730j:plain

18階建で、18Fに大浴場があります。

4階へ向かいます・・・(数字が7になっているのはご愛敬!)

f:id:ware_tabi_travel:20220205131849j:plain

各階のフロアサインが大きく出ていて、視認性が高いですね。

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926113027j:plain

木でできたカードキーが可愛い!

 

Room  お部屋

f:id:ware_tabi_travel:20220205131933j:plainセミダブルルームは12平米。

靴を脱いで上がる、畳風のお部屋となっています。

 

f:id:ware_tabi_travel:20220205132042j:plain

こじんまりしていますが、天井が高いからか、さほど狭さを感じません。

あ、でも、二人だとちょっと狭く感じる可能性があるなと思うので、あくまでもセミダブルは一人旅、もしくは、付き合いたてのカップル向けかな。。

 

Basin 洗面所まわり
f:id:ware_tabi_travel:20210926112350j:plain
f:id:ware_tabi_travel:20210926112359j:plain

 

ベイシン周り。コンパクトにまとめられています。陶器製の洗面がいかにも和っぽい。

f:id:ware_tabi_travel:20210926112417j:plain
f:id:ware_tabi_travel:20210926112408j:plain



大浴場に行くときに使える、籠のバッグが嬉しい。バスタオルとフェイスタオルが予めセットされています。

そして、左側にある謎の木箱は・・・

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926112442j:plain

オープン!

f:id:ware_tabi_travel:20210926112450j:plain

アメニティがセットされています。

上段には、ベーシックに、カミソリ、ヘアブラシ、歯ブラシ、ボディスポンジに、綿棒。

f:id:ware_tabi_travel:20210926112458j:plain

下の段には、お菓子とお茶セットが準備されていました!

f:id:ware_tabi_travel:20210926112721j:plain

おかきの詰め合わせの吹き寄せと、かりんとう
ほうじ茶と緑茶。おやつにいただきました。

こういうところ、たしかに、ホテルと言うよりも、旅館っぽい!

f:id:ware_tabi_travel:20210926112426j:plain

f:id:ware_tabi_travel:20210926112712j:plain

500mlのお水も置いていてくださって嬉しい〜〜

一人での宿泊でしたが、2つありました◎

 

ベイシン周りの下には・・

f:id:ware_tabi_travel:20210926112654j:plain

冷蔵庫とデロンギのケトル、KOIZUMIのドライヤーが。

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926112702j:plain

 

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926112509j:plain

f:id:ware_tabi_travel:20210926112621j:plain

ちゃんとデスクもあるので、お仕事も◎

デスクとチェアの高さがちょうどいいので、ストレスなしでした!

 

ただし、洗面所のすぐ横なので、ペーパーワークとかにはちょっと向かないかも。

 

BED ベッド

f:id:ware_tabi_travel:20210926112519j:plain

ベッドは、W1400m×1950mm。ふかふかでした。

ベッドの上には・・・

f:id:ware_tabi_travel:20210926112529j:plain

f:id:ware_tabi_travel:20210926112538j:plain

浴衣と足袋靴下が。黄色い帯が可愛い。

着用方法の説明書もあって親切。

あんまり着用方法の説明書って見たことがないから、外国人の方向けというのと同時に、あんまり旅館に泊まったことのない、若い利用客等も想定しているのかなと思いました。

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926112547j:plain

f:id:ware_tabi_travel:20210926112555j:plain

枕元には、USBの充電穴も。

ベッドでゴロゴロしながらテレビを眺められるのはいいなと思いました。

その辺りは、ホテルっぽい。

 

旅館って、テレビの位置が微妙で部屋で何したらええねん!?みたいなことになりません??どこのホテルに行っても、結局テレビにリンクつないでNetflixばっかり見ている現代っ子(死語)なので、これはありがたい。

 

Bathroom バスルーム

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926112604j:plain

入り口すぐの扉を開くと、すぐにダイレクトにトイレ。

タンクレスタイプのおしゃれトイレです。

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926112612j:plain

トイレの前は、すぐ、シャワーブースが。

f:id:ware_tabi_travel:20210926154920j:plain
f:id:ware_tabi_travel:20210926154929j:plain

宿オリジナルのシャンプー、コンディショナー、ボディソープも備え付けられています。

 

HafH利用に開放されているセミダブル(今回のお部屋),ツインルーム,コンフォートツインルームには浴槽付きのお部屋はないので、どうしても浴槽がないとダメだよ〜って方はHafHではなく、公式やOTAからの予約、ということになりそうですね。

 

View 景色

f:id:ware_tabi_travel:20210926112628j:plain

窓の外は、こんな感じ。

f:id:ware_tabi_travel:20210926112636j:plain

ちょっと、お隣のマンションの方と目があってしまいそうですね!

景色を楽しみたければ、さっさと課金した方が良いですね。

 

それでも、朝には・・・

f:id:ware_tabi_travel:20210926112934j:plain

美しく日光が差し込んでいました。

 

ちなみに、気持ちよく目を覚まして日課Twitterを眺めてみたら、未明から例の「MOXY錦糸町祭」が開催されていることが判明。急ぎ、祭りに参戦し、4滞在分(28泊分🙄)ゲットしたのでした。どれだけ残そうかしら・・?

 

\祭りじゃ祭りじゃーーー/

 

MARRIOTT系のお宿のことはまた改めて!

 

Spa 大浴場

f:id:ware_tabi_travel:20210926184326j:plain

自撮り慣れてなさすぎて肩があがっちゃってるアラサー。

さて、ひととおりお部屋をチェックしたあとは、浴衣にお着替えして大浴場へ!

最上階・18Fに向かいます。

f:id:ware_tabi_travel:20210926112742j:plain

 

この、最上階にお風呂がある感じは、都会の大きなおフロがあるホテルっぽいですよね。我らがドーミーインとか、ドーミーインとか。どんだけドーミーイン好きなんやろう、この人。

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926112801j:plain

f:id:ware_tabi_travel:20210926113005j:plain

写真が下手すぎて位置関係混乱不可避ですが、菊のお花の飾りが可愛い。

ちょうど、中秋の名月のあたりの時期だったので、月をイメージしているみたいです。

 

ONSEN 大浴場!

f:id:ware_tabi_travel:20210926160429p:plain

公式HPよりお借りしました



脱衣場は思っていたよりも狭めで、脱衣籠は15個あるかないかくらい。

22時ごろは結構混雑していました。

 

20代の若い女性が圧倒的に多い〜〜。

地方の温泉宿だと大多数を占めるおばちゃん層が皆無でびっくりした!(タイミングによると思います!)

 

ドライヤーはダイソンでハイクオリティなのが嬉しいですが、4つしかないので、争奪戦でした笑!お風呂から上がるタイミングをうまく見計らわないと・・と、お風呂ダイスキな私は目算します。。

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926160443p:plain

公式HPよりお借りしました


大浴場内も、結構狭めで、洗い場は6つのみ。

あと、夜に行ったらめっちゃ暗かった!!アラサーの私で暗すぎ〜ちょっと危ないかも〜と思うレベルだったので、たぶん、おばあちゃんとかは厳しいとおもた。

たぶん、夜景を見やすくするための配慮でどっちを取るか・・ということなんでしょうけど、ちょっと手元がおぼつかなかったかなぁ。暗くて、持ち込んだ試供品のシャンプーのパッケージが開けられへんくって焦った。いつものことやけど。

 

お部屋と同じ、ホテルオリジナルのシャンプー、コンディショナー、ボディソープと、メイクも落とせるタイプの洗顔料がありました◎

それでも、内風呂は結構広々していて、ゆったり過ごせました。

f:id:ware_tabi_travel:20210926161407j:plain

公式HPからお借りしました

こじんまりとはしているのですが、特筆すべきは露天風呂!!

こちらは、箱根の源泉から運ばれたアルカリ性温泉が楽しめます◎

柔らかいお湯だった〜。

 

そして、新宿の夜景が絶景!

ホテルの前がかなり開けているので、「大都会・トーキョー」を感じながらお湯を楽しむことができます。

 

こういう、屋上にあるタイプの露天風呂って、覗きの防止とかでなかなか眺望が良くないことが多いと思うのですが、かなり、開放感がある方だと思いました!ポイント高い!

 

女性で4人同時に入ると結構狭いなぁというレベルの大きさだったので、狭さは如何ともしがたいのですが、都内で入る屋上露天風呂の中では(そんなに数いってる訳ではないけど)これを超えるものはないのでは?言うレベルでした◎

 

こういう眺めのいい、ホテルについてる大浴場大好きなので、良いフロの情報ご存知の方は是非教えてくださねい…!

 

Lounge 湯上り処

f:id:ware_tabi_travel:20210926112748j:plain

お風呂でさっぱりしたあとは、無料でアイスをいただけます🍦

いやー、ますます、我らがドーミーイン感!

ちなみにアイスをいただけるのは夜だけです。

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926112755j:plain

でもここは温泉旅館なんでね。

湯上りの牛乳の自販機も完備🥛

コーヒー牛乳派なので、あれば飲みたかったな。腰に手をあてて、ぐびっと。

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926112950j:plain

f:id:ware_tabi_travel:20210926112958j:plain

こちらは朝風呂のときのお写真ですが、湯上り処からの景色はこんな感じ!

いやー、都会!

夜、この景色の夜景を眺めながら食べるアイス、よかったなぁ。。

 

Breakfast 朝ごはん

f:id:ware_tabi_travel:20210926112828j:plain

朝ごはんは、1階に併設されたレストラン「夏下冬上(かかとうじょう)」にて。

夜は、天ぷらや鉄板焼きのレストランとして営業しているそう。

 

チェックイン時に1人2000円にて予約していました。

コロナ対策のため、7〜8時、8〜9時、9〜10時で3部制でした。

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926112842j:plain

アラサーの朝は、白湯から始まる・・・



お店に到着すると、まずはドリンクバーで飲み物を取って待つように言われました。

写真がないですが、オレンジジュース、グレープフルーツジュースとお茶、コーヒー、紅茶類がありました。

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926112848j:plain

少し待って、到着したのがこちら!

f:id:ware_tabi_travel:20210926112920j:plain

お重を開けると、ほうれん草のお浸しや肉じゃがなどが詰められています。

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926112908j:plain

一の重 だし巻きたまご、もずく酢、ほうれん草のお浸し、きんぴらごぼう

f:id:ware_tabi_travel:20210926112914j:plain

二の重 肉じゃが

 

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926112902j:plain

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926112855j:plain

 

メインの焼き魚は、日によって違うみたいで、この日は鮭でした。

焼き加減が絶妙で美味しかった〜〜

 

このあと、出汁茶漬け用のお出汁もくださいました。

 

 

朝ごはんに2000円、ちょい高かなぁ、ひとりステイなのにもったいないかなぁと思いましたが、付けることで満足度はグイッと上がりました◎

 

Check Out チェックアウト

チェックアウトは11時。

朝ごはんのあとも比較的ゆったり過ごせます。

一般の旅館だと、10時チェックアウトのところが多いので嬉しいところ。。

ということなので、10時まで入れる大浴場へGO!

 

しかし、やはり若者客の多いお宿なのでみんな考えることは同じ、10時前ギリギリの時間に大浴場に集中!めちゃ混みでした。

 

お客さんの年齢層が高い地方の温泉宿だと、朝風呂のラッシュアワーはもうちょい早いので、怠惰なわたしがギリギリの時間帯に行ってもガラガラ〜〜なんてことが多いのですが、このあたりは、あぁ。。若者が多いってそういうことだよね・・と思いました。

 

なので、朝風呂をゆったり楽しみたい!という方は、早起きして朝6時からの早めの時間帯に入りに行くことをオススメします◎

 

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926113034j:plain

チェックアウト時には、ちょうど、館内の飾り換えが行われていて、入館時とはまた別のお花が生けられていました。

秋の収穫物をイメージした、柿の枝や栗の木がとっても可愛い。

この価格帯で泊まれるお宿なのに、というと失礼ですが、美意識の高いお宿だなぁと思いました。

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926113044j:plain

 

\ばいばい、由縁ちゃん!/


Comment コメント

温泉に行きたい!けど、なかなか行きづらい、というニーズにうまくフィットしているなあ、という印象の「由縁新宿」

 

感想としては、みんな大好き「ドーミーイン」のおしゃれ版、みたいな感想を得ました。

アメニティの充実や温泉、無料アイスなどなど充実のサービスでおじさんの聖地となったドーミーイン。私のようにドーミーイン大好きな女子も多いはず!(ギルティな夜鳴きそばの誘惑…)

 

比較したら怒られるかもしれませんが、由縁新宿は、旅館の良さと、ドーミーインのような付加価値の高いビジネスホテルの良さを取り合わせたハイブリッド型宿だと感じました。(どっちかと言うと、旅館というよりもホテル寄りだと言う印象は持ちました。旅館風ホテル。)

 

 

「温泉旅館」と名前が付いていますが、大浴場が結構狭いので、スイートルームを使用したとしても親御さんを連れて・・とかには向かないかなぁと思います。

 

あくまでも、カジュアルに

  • 都会で気軽に温泉気分を楽しみたい!
  • ドーミーインが大好きだ!!
  • 20代カップルのちょっとお出かけに
  • 20代30代の女子旅に

みたいな方にはぴったりかと◎

 

個人的には、また改めて、一人でおこもりステイに来たいなと思うお宿でした!

 

 

Finally 最後に・・

HafHの紹介

われちゃんの紹介で、HafH登録してみてもええかなぁ、って方はこちらからどうぞ。

使いきれないくらいに、山ほどコイン貯めてるインフルエンサーよりも、数倍、有難がって紹介コインを使わせていただきます。(そんな既得な人、おらんと思うけど・・!)

 

     \\(ありがとう ありがとう)//

www.hafh.com

 

 

晩ごはん情報

ちなみに…晩ごはん事情について。

目の前にセブンイレブンがあったりと、徒歩圏内にかなりたくさんコンビニがあるので、コンビニ飯にしようかと思っていたのですが、せっかくだしなぁ・・と思ってぐぐってみた。

すると、Google検索でめちゃくちゃ評価の高い餃子屋さん「ダンジー餃子」

がヒットしたので行ってみました。

 

Google検索の評価4.8って激アツですよね?!

しかも,由縁からは徒歩1分。

 

r.gnavi.co.jp

 

コロナのタイミング的に、残念ながらテイクアウトのみだったんですが、すっっごく美味しかったのでオススメです!ポルチーニ餃子が絶品でした。

 

f:id:ware_tabi_travel:20210926171447j:image
f:id:ware_tabi_travel:20210926171451j:image

 

お一人で滞在される方はご参考までに🥟

店長さんがめちゃくちゃお優しいです・・・。また再訪したい!!

 

ちなみに、晩ごはんをUBER EATS でオーダーしている方も多いようでした!

ロビーで受け取る形のようです。

 

 

長々と読んでいただきありがとうございました!

またいつか、次のブログでお会いしましょう!